
いよいよ非常事態宣言が全都道府県において解除されました。
以前のように出社してオフィスワークすることを想像すると不安を感じますよね。
各企業様におかれましては、オフィス環境に対する様々なご検討をされているかと思います。
今回は、安心して働ける環境づくりのため、ウィルスの感染ルートとそれぞれの対策をご紹介いたします。
2020/05/27
いよいよ非常事態宣言が全都道府県において解除されました。
以前のように出社してオフィスワークすることを想像すると不安を感じますよね。
各企業様におかれましては、オフィス環境に対する様々なご検討をされているかと思います。
今回は、安心して働ける環境づくりのため、ウィルスの感染ルートとそれぞれの対策をご紹介いたします。
【POINT】
■感染ルートは主に3種類
飛沫感染
咳やくしゃみで飛び散ったしぶき(飛沫)を吸い込むことにより感染します。
空気感染
空気中を漂う微細な粒子(飛沫核)を吸い込むことにより感染します。
接触感染
感染者(源)に直接接触して感染します。
実はこの3つの感染ルートの中で最も割合が高いのは接触感染で、その割合は約80%と言われています。
飛沫感染対策:アクリルパネル
物理的な安心感で心理的なストレスを軽減させます。
壁は壁でも透明アクリルなので、顔を見られる状態やコミュニケーション量は保ちつつ安心感を生み出します。
デスクの向きを大きく変える必要もなく、パネルを間に置くだけでOKです。
【アクリルパネルのご紹介記事】
https://www.realstraight.co.jp/column/040/
飛沫感染対策:マスク
一時は在庫不足で悩まされる時期もありましたが、少しずつ供給が戻りつつあるようですね。 自分自身を感染症から守るため、また訪問先への配慮としても、心がけていきたいアイテムです。
空気感染対策:空気清浄機
空気中を漂う微細な粒子(飛沫核)を綺麗な空気に変えてくれます。
また適切な湿度を保つことによって、ウィルスの繁殖を抑制することができます。
一方、掃除や手入れに手間がかかるため、いつしか放置されているケースも少なくないです。
【オフィス用加湿・空気清浄機】
https://www.realstraight.co.jp/column/038/
接触感染対策:アルコール消毒
受付に設置されている企業様も多いかと思います。
ウィルス対策としては非常に有効的なアイテムですが、どうしても任意のものになるので徹底させるのが難しいのが現状です。
また、今回のようなウィルス大流行の最中では手に入れるのも一苦労です。
接触感染対策:デルフィーノ
オフィス内をまるごと抗菌コーティングすることで、 ウィルスの接触感染リスクを低減させます。
元々は医療の場、解剖医の感染リスク軽減のために作られたものです。
その後、警察、消防(救急車)に広まり、今ではオフィスをはじめ、
ホテル、映画館、学習塾、保育園といった身近な分野でも採用されています。
※SIAA認証取得
デルフィーノはSIAA(抗菌製品技術協議会)の基準をクリアした、適正で安心できる抗菌・防カビ加工製品として、
また、抗菌剤の安全性試験をクリアした抗菌剤として抗菌性能と安全性が認められています。
万が一飲み込んでしまっても害はなく、幼児が触れるおもちゃ等にも安心してお使いいただけます。
1回コーティングすれば、1年間効果が持続するので(※オフィスの場合)アルコールのように在庫がない!
といった心配もなくなります。
【デルフィーノ施工紹介記事】
https://www.realstraight.co.jp/column/014/
いかがでしたでしょうか。 企業側ができるウィルス対策は限られておりますが、手洗い・うがい・アルコール消毒に加え、接触感染を防ぐデルフィーノ、飛沫感染を防ぐアクリルパネル、空気感染を防ぐ換気や空気清浄機など、こうした対策を複合的に行うことによって最大限の効果を発揮できます。 一人ひとりの行動+企業としてできる対策を掛け合わせることで、 出社せざるを得ない状況でも安心して働ける環境を一緒につくっていきましょう。
https://www.officeiten.jp/delfino/inq/