
皆さんのオフィスではデッドスペースや、柱の間などをもっと上手く使えないかな?と
思うことはありませんか。
オフィスの間取りによってはそんな悩みが出る事もあると思います。
そんなスキマにフィットする家具を集めてみましたので
今回はポッと置ける家具たちをご紹介いたします。
2020/02/26
皆さんのオフィスではデッドスペースや、柱の間などをもっと上手く使えないかな?と
思うことはありませんか。
オフィスの間取りによってはそんな悩みが出る事もあると思います。
そんなスキマにフィットする家具を集めてみましたので
今回はポッと置ける家具たちをご紹介いたします。
スツールはさっと集まりたい時に自由に動かせるので便利ですね。
少し遊び心が入ったスツールもあるので、バランスボールの感覚で座ると何かアイデアが生まれるかもしれません。
お茶をするためだけに集まるのも良いです。
あまりレイアウトなどを考えず、空いている場所にポッと置いておけるソファやチェア。 わざわざ○○の場所!と決めずとも、窓側や空いている場所にいくつか置いておくだけで自然と人が集まったり、 休憩したり、また窓向きに配置をすると集中ワークや頭を整理したりするときに使えます。
柱と柱の間や窓側にはハイテーブル・ハイチェアを活用すると、ちょっとした集中スペースに空間が変化します。 また丸いハイテーブルもスキマに設置しやすいので丸テーブル・ハイチェアで一つの集まれるスポットとしても活躍できそうです。
可動式、自立式と柔軟に移動や配置が変えられるホワイトボードはスキマ空間に 置いておくとそのまま立ちミーティングエリアとして活用ができ、意外とホットスポットに なったりします。ホワイトボード面が取り外しできると、オフィス内で持ち運び会議室での 打合せに持ち込めたりとフレキシブルさも向上します。
今回はちょっとしたスキマ空間に置いてポッとおける家具をご紹介いたしました。
オフィスフロアの一部にデッドスペースができてしまったり、柱間の空間が空いてしまったりしていたら、
こういった小型の家具を置いて置くだけで新しい空間が出来上がります。
そういった場所には、人が集まりやすく、コミュニケーションも活発になるのではないでしょうか。
また、最近はカラーバリエーションや生地の素材が豊富にあり、アクセントカラーとなる事も期待できます。
こういった家具を使って色を入れるとオフィス内の雰囲気も変わるかもしれません。